2012年4月22日日曜日

原発関係の番組をリスト化

3月11日の東日本大震災か1年と1ヶ月です。
福島原発の大事故からも1年あまり。
この間、録画してきた原発関係の番組をリスト化しました。
同じ番組が2回出てくるかもしれません。内容の説明もありませんが、とりあえず紹介します。
授業の資料になればいいのですが。
次回は大震災関係の番組を紹介します。

 HDD  1 [二][字]BS世界のドキュメンタリー「永  BS101
   遠のチェルノブイリ」 
 HDD  2 [二][字]BS世界のドキュメンタリー「被  BS101
    曝(ばく)の森はいま」
 HDD  3 [二][字]BS世界のドキュメンタリー「見  BS101
    えない敵」
 HDD  4 [二][字]BS世界のドキュメンタリー 放  BS101
    射性廃棄物はどこへ「終わらない悪夢」…
 HDD  5 [二][字]BS世界のドキュメンタリー 放  BS101
    射性廃棄物はどこへ「終わらない悪夢」…
 HDD  6 ビートたけしのTVタックル  61
 HDD  7 [字]ETV特集「アメリカから見た福島原  21
    発事故」
 HDD  13 ドキュメンタリーWAVE「伊方原発 問  BS101
    われる“安全神話”」
 HDD  14 [二][字]ニュースウオッチ9  11
 HDD  15 [字]NHKスペシャル シリーズ日本新生  11
    「“食の安心”をどう取り戻すか」第一部
 HDD  16 [デ]NHKスペシャル シリーズ日本新生  L1
    「“食の安心”をどう取り戻すか」第二部
 HDD  17 NNNドキュメント’11スペシャルウル  BS141
    トラクイズのカメラマン撮影の原発福島…
 HDD  18 映像’11 放射能汚染の時代を生きる~  41
    京大原子炉実験所・“異端”の研究者た…
 HDD  25 [字]ETV特集「果てしなき除染~南相馬  21
    市からの報告~」
 HDD  26 NNNドキュメント’11 「遠き故郷   101
    フクシマから逃れた200日」[字]
 HDD  32 テレメンタリー2011  61
 HDD  39 報道特集[字]  41
 HDD  43 テレメンタリー2011  61
 HDD  45 [字]NHKアーカイブス「シリーズ原子力  11
    (1)秘められた巨大技術」
 HDD  52 [字]サイエンスZERO「低線量被ばく   21
    人体への影響を探る」
 HDD  55 闘論トークバトル 『福島第一原発事故8  BS141
    か月』~プラントと除染の現状は?~
 HDD  57 ガイアの夜明け【エネルギー攻防戦~密着  BS171
    !孫正義の4カ月~】[字]
 HDD  58 [字]NHKアーカイブス「シリーズ原子力  11
    (2)原発をめぐる白熱の議論」
 HDD  60 NNNドキュメント’11[字]  101
 HDD  64 [字]NHKアーカイブス「シリーズ原子力  11
    (3)チェルノブイリの教訓」
 HDD  67 [字]サイエンスZERO「原発事故・震災  L1
     レスキューロボットはどう挑んだか?」
 HDD  68 [字]BS歴史館「キュリー夫人と放射能の  BS103
    時代~人は原子の力とどう出会ったのか…
 HDD  71 [字]ETV特集「海のホットスポットを追  21
    う」
 HDD  73 NNNドキュメント’11[HV][S][字]  L1
 HDD  78 [字]NHKスペシャル シリーズ 原発危  11
    機「安全神話~当事者が語る事故の深層…
 HDD  92 [字]NHKアーカイブス「シリーズ原子力  11
    (4)地球核汚染・被爆国日本の視点」
 HDD  96 報道特集[字]  41
 HDD  99 特命報道記者X 2011[字]  81
 HDD  100 [字]NHKスペシャル シリーズ原発危機  11
    「メルトダウン~福島第一原発 あのと…
 HDD  101 NNNドキュメント’11「汚された土   101
    俺のお歳暮も賠償してくれるの?」[字]
 HDD  102 [解][字]福祉ネットワーク 東日本大震災  21
    9か月
 HDD  106 「報道の日2011」記憶と記録そして願  41
    い 
 HDD  107 「報道の日2011」記憶と記録そして願  41
    い[字]
 HDD  111 [字]21人の輪「すべてが変わってしまっ  21
    た年」
 HDD  121 プログレス賞 ヒバクコク~切り捨てられ  61
    た残留放射線~
 HDD  123 テレメンタリースペシャル「“3.11”を  61
    忘れない」[字]
 HDD  134 [字]ETV特集「希望をフクシマの地から  21
     プロジェクトFUKUSHIMAの挑…
 HDD  154 ETV特集「ネットワークでつくる放射能  L1
    汚染地図(3)」
 HDD  155 [字]ETV特集「アメリカから見た福島原  L1
    発事故」
 HDD  156 [字]ETV特集「ネットワークでつくる放  L1
    射能汚染地図 福島原発事故から2か月」
 HDD  157 ETV特集「続報 放射能汚染地図」  L1
 HDD  158 [二][字]BS世界のドキュメンタリー「地  L1
    下深く 永遠に~核廃棄物 10万年の…
 HDD  159 NNNドキュメント’11[HV][S][字]  L1
 HDD  160 浪江町警戒区域~福島第一原発20キロ圏  L1
    内の記録~
 HDD  161 かんさい熱視線「再生可能エネルギーは電  L1
    力危機を救えるか」
 HDD  162 [字]ETV特集 シリーズ 原発事故への  L1
    道程(前編)「置き去りにされた慎重論」
 HDD  163 [字]21人の輪「すべてが変わってしまっ  21
    た年」
 HDD  166 ETV特集 シリーズ 原発事故への道程  L1
    (後編)「そして“安全”は神話になっ…
 HDD  167 サイエンスZERO「シリーズ原発事故(  L1
    2)農作物の汚染を見極めろ」
 HDD  169 テレメンタリー2012  61
 HDD  185 TVシンポジウム「どうする これからの  21
    エネルギー」
 HDD  192 [字]NHKスペシャル シリーズ 原発危  11
    機「知られざる放射能汚染~海からの緊…
 HDD  203 [字]サイエンスZERO「海と湖に広がる  21
    放射性物質 その実態を探る」
 HDD  222 NNNドキュメント’12 「放射線を浴  101
    びたX年後 ビキニ水爆実験、そして……
 HDD  230 [二][字]BS世界のドキュメンタリー原子  BS101
    力発電を問う▽“原子力は地球の未来”…
 HDD  232 [二][字]BS世界のドキュメンタリー原子  BS101
    力発電を問う「お隣さんに原発が!~住…
 HDD  236 [二][字]BS世界のドキュメンタリー「地  BS101
    上の太陽~“核融合”発電は実現するか…
 HDD  238 [二][字]BS世界のドキュメンタリー シ  BS101
    リーズ 原子力発電を問う
 HDD  242 [二][字]BS世界のドキュメンタリー 原  BS101
    子力発電を問う「永遠のチェルノブイリ」
 HDD  250 NNNドキュメント’12[字]  101
 HDD  251 [二][字]BS世界のドキュメンタリー原子  BS101
    力発電を問う▽“原子力は地球の未来”…
 HDD  253 VOICE[字]  41
 HDD  256 [二][字]BS世界のドキュメンタリー シ  BS101
    リーズ 原子力発電を問う
 HDD  269 [字]クローズアップ現代「“原発情報”ク  11
    ライシス~日本は何を問われたか~」
 HDD  270 NEWS ZERO  101
 HDD  275 [字]NHKスペシャル「原発事故 100  11
    時間の記録」
 HDD  295 NEWS23クロス  41
 HDD  317 [字]放射能と生きること~26年目のチェ  11
    ルノブイリ被災地~
 HDD  319 [二][字]BS世界のドキュメンタリー シ  BS101
    リーズ 受賞作品「被曝(ばく)の森は…
 HDD  326 [字]地域ミーティング「放射能汚染からの  21
    農業再生~福島・南相馬市~」 :次予約…
 HDD  328 報道特集[字]
 HDD  332 報道ステーション SUNDAY スペシ  61
    ャル[デ]
 HDD  334 S―コンセプト・みんなの大疑問!イチか  81
    らわかる放射能[字]
 HDD  336 [字]ETV特集「ネットワークでつくる放  21
    射能汚染地図(5)埋もれた初期被ばく…
 HDD  338 NNNドキュメント’12 「行くも地獄  101
    、戻るも地獄~倉澤治雄が見た原発ゴミ…
 HDD  341 [二]ワールドWave モーニング  BS101
 HDD  343 [二][字]BS世界のドキュメンタリー原子  BS101
    力の残痕▽イエローケーキ~ウラン採掘…
 HDD  359 [二][字]BS世界のドキュメンタリー「ド  BS101
    キュメンタリードラマ チェルノブイリ…
 HDD  363 ドキュメンタリーWAVE「世界からみた  BS101
    福島原発事故」
 HDD  378 [字]証言記録 東日本大震災 第3回「福  11
    島県南相馬市 原発危機・翻弄された住…
 HDD  404 [字]NHKスペシャル「故郷(ふるさと)  11
    か移住か~原発避難者たちの決断~」
 HDD  421 [二][字]ニュースウオッチ9  11
 HDD  438 [字]クローズアップ現代「どうする原発   11
    運転再開 不安は解消されるのか」
 HDD  450 FNNスーパーニュース アンカー[字]  81
 HDD  460 VOICE[字]  41
 HDD  514 映像’11 放射能汚染の時代を生きる~  41
    京大原子炉実験所・“異端”の研究者た…
 HDD  515 [字]ETV特集「果てしなき除染~南相馬  21
    市からの報告~」
 HDD  516 NNNドキュメント’11 「遠き故郷   101
    フクシマから逃れた200日」[字]
 HDD  517 闘論トークバトル 『福島第一原発事故8  BS141
    か月』~プラントと除染の現状は?~
 HDD  518 闘論トークバトル 『福島第一原発事故8  BS141
    か月』~プラントと除染の現状は?~
 HDD  519 [字]NHKスペシャル シリーズ 原発危  11
    機「安全神話~当事者が語る事故の深層…
 HDD  520 [字]NHKスペシャル シリーズ 原発危  11
    機「安全神話~当事者が語る事故の深層…
 HDD  521 [字]NHKスペシャル シリーズ 原発危  11
    機「安全神話~当事者が語る事故の深層…
 HDD  523 [字]NHKアーカイブス「シリーズ原子力  11
    (1)秘められた巨大技術」
 HDD  524 金曜スーパープライム 「1000年後に  101
    残したい…報道映像2011」[字]

2012年4月17日火曜日

『年報 播磨の教育』第2号が発刊

梶田清さんが主宰される地域文化センター・立志文庫から『年報 播磨の教育』第2号が発刊されました。
間森誉司さんや岩本賢治さんの実践記録が掲載されています。
購読ご希望の方は、079-261-3039梶田清さんまでご連絡ください。

2012年4月10日火曜日

自費出版体験記

高堀枝裕二さんの著書が「ふぉーらむ」に紹介されました。

「山家妄想」№126より きずな

「山家妄想」№126より
水田 全一(龍澤寺住職)

きずな
昨年の清水寺貫主さまの揮毫は「絆」であった。
東日本大震災以来、人と人とのつながりの大切さが強く自覚されて、たとえば独身男女の結婚願望も増えているということを聞く。そのような世相を代表する一字として選ばれたとうけとった。
しかしながら人と人とのつながりは、そのように直接的なものだけではなく、もっと奥深いものがあるように思えてならない。
そのような思いを抱いていたとき、石巻の小学生の話を耳にした。
ある小学校の184人の子どもたちは、放課後地域に散らばっていた中で大津波に遭遇したが、全員無事であったという。他の小学校では避難をめぐっての意思統一に手間取り、判断の誤りも重なって校庭に集合した全校児童が津波に巻き込まれ、大きな被害を被ったところもあるというのに。
無事であった理由を、識者は次のように述べていた。
第一は自然とのかかわりについて、自然に対するとき自分のベストを尽くすという心構えを徹底しておくということ。直面した事態に対して、持っている知識をすべて使って対処する姿勢を、不断に身に付けていなければならぬということ。
第二は「津波てんでんこ」が、本当の意味で理解され徹底していたことだという。
「津波てんでんこ」は、津波の時は「てんでに」一刻も早く安全と考えるところへ逃げるということが大事という教えであるが、ともすれば肉親などを慮って逃げることをためらうことがあるのを戒めている。
これを実行するためには、深い信頼感の存在が必要である。
自分がまず安全と考えるところへ逃げる。自分が安全を確保できることを知っておれば、母もまた自分に気を掛けることもなく、自身の安全に全力を尽くすことができる。
このような深い信頼感で結ばれていてはじめて互いの無事が保たれる。これを絆という。
このような個人の自立した行動には主体性の確立が前提になる。
自然に対するときも、社会に対しても主体的に判断し行動することは、学齢に達した段階で意識的に身に付けさせることが必要である。教育の重要な要素であるといえるのではないか。
石巻の184人の学童たちは、まさにこのような自主性を確立するための教育を受けていたといえるだろう。
さきのたくさんの犠牲を出した小学校でも、津波という言葉を聞いて裏山に駆け上って難を免れた少数の児童もあると聞くが、この事実は現在の日本の教育で重視されなければならぬ一面を示しているといえるのではないだろうか。
そして「絆」という言葉は、ただ人と人の結びつきという側面だけでなく、個人が主体性を確立することの重要性を教えるものといえないか。(2012/01/24)

2012年4月9日月曜日

なぜ「慰安婦」問題を消そうとするのか?真実を学ぶ[講演&ディスカッション]

なぜ「慰安婦」問題を消そうとするのか?真実を学ぶ[講演&ディスカッション]が5月13日(日)に開催されます。会場はエルおおさか南館です。ご参加ください。

2012年4月8日日曜日

歴史地理教育 4月号

2012年04月号 (№788)                    
 特集 平清盛と「六波羅幕府」
平家政権の新しさ 髙橋昌明
院政国家と東国における平氏権力 保立道久
遺跡からみた「福原京」と大輪田泊 須藤宏
実践プラン/中学歴史 清盛の夢─平氏政権がめざしたもの 平井美津子

小学校の授業
6年 連載〈6年生の歴史学習〉① 発掘された「人骨」の謎を推理する 早川寛司
6年 交通網の発達を見て楽しく歴史を学ぶ 山下悟
中学校の授業 歴史
教師が教えることと生徒が考えたくなる沖縄戦の授業 斎藤英樹
高校の授業 地理
浜岡原発は再稼働できるか──時事的問題を地形図から考察する地理の授業 末永明
連載
探訪ミュージアム?
▼大友氏遺跡学習体験館(大分県大分市) 矢田宇紀
歴教協第 64回千葉大会・菜の花だより④
▼授業づくりから地域づくりへ──歴教協活動から生まれたNPO 愛沢伸雄
子どもの目
▼対我們、説了很多的話、真的很感 岩本賢治

▼東南アジア史の中で「アジア・太平洋戦争」を教える──大学での講義実践から 根本敬
歴史研究最前線73
▼発言する民俗学への可能性──3・11から一年が過ぎて 福田アジオ
東日本大震災の被災地から④茨城
▼市民の中に起こる新しい流れ 都留孝子
地域─日本から世界から199
▼現代ラオス紀行 遠藤嚴
映画を語ろうか①
▼「暗殺・リトビネンコ事件」 松原誠司
読書室
『沖縄の戦後思想を考える』『最前線兵士が見た「中国戦線・沖縄戦の実相」─加害兵士にさせられた下級兵士』『赤紙と徴兵─一〇五歳、最後の兵事係の証言から』『近代天皇制国家の歴史的位置─普遍性と特殊性を読みとく視座』『原発・放射能図解データ』『3・11あの日のこと、あの日からのこと─震災体験から宮城の子ども・学校を語る』
石井建夫さんの実践と教育論から学ぶもの 小堀俊夫
〈座談会〉広がる石井建夫さんのこころ──石井さんに学んだこと、石井さんから引き継ぐもの 上田祐子 寺沢亜美 村松久美子
2012年千葉大会に学ぶ① 実践を支える支部活動 遠藤茂
●写真●伝言板・いただいた本・実践記録から●北から南から─歴教協各県支部ニュース438●今月の動き●読者のひろば●次号予告

新学期教育実践パワーアップ学習会


今日201248日 神戸市勤労会館で兵庫県民間教育研究団体連絡協議会主催の「新学期教育実践パワーアップ学習会」がありました。
9講座(国語 ~ 学級経営 ~体育)と内容は盛りだくさん、充実したものでした。延べ人員では300名もの参加があったようです。他の分科会は分かりませんが、兵庫歴史教育者協議会が担当した講座について報告します。
  講師は 間森誉司さん(じつは、わたくしですが・・・・)テーマは 「こうすれば上手くなる 社会科の授業-子どもを引きつける“切り口・資料・発問”の工夫」でした。参加予定者は、20名ぐらいで20部の資料を準備するように言われていました。が、時間が来てみると、部数が足りません。急遽 コピーをして追加してもらいました。なんと24名もの参加がありました。

 参加者の半数が、20代の若い教師、他にもふだんの兵庫歴史教育者協議会の研究会では、見ることのない新顔がいっぱいでした。びっくりしたのは、右前の最前席に「リクルートスーツ姿」の青年男女が座っているのです。講義中も、真剣そのもので、熱心な態度に講義のやりがいを感じました。(講義後にお話しをすると佛教大学の学生で,教師を目指しているとのこと。とっても勉強になったと喜んでおられました)
 講義は、「切り口論」「実物教材の効果的な活用法」「発問の工夫で変わる子どもの思考」「研究授業・参観日の授業成功法」などを具体的に紹介しました。
 パワーポイントを使っての講義でしたが、途中に何回か「演習=作業」を取り入れました。
 ①みかんの食べ比べ ②石炭や繭の実物資料 ③発問の違いによる児童の受け止め方の相違 ④書き言葉から話し言葉への変換作業 ⑤研究授業を成功させる指導細案づくり などについて実技を入れながら進めました。
 あっという間の90分でした。
 今日の学習会ですが、何よりもうれしかったのは、若い学生や教師の参加が多かったことです。学習会の最後に書いていただいた感想文は、後日担当者から紹介する事になりますが、とりあえず、簡単に今日の学習会の概要を報告させて頂きました。(間森誉司)

兵庫歴史教育者協議会会報 №243

兵庫歴史教育者協議会会報 №243

 2012年4月1日(日)発行


  1. 福島の地域と教育(上写真)    事務局・福田 
  2. 山家妄想 №125より 歌集 小さな抵抗 水田
  3. ちょっと見過ごしがちな大都市の中の歴史を再検証!『太平記』コース(2) 大木
  4. 会員動向 小学校社会科地域学習指導ハンドブック  間森
  5. 事務局だより  
兵庫歴教協の会報の4月号が発行されました。購読希望の方は、h_rekkyo2009@yahoo.co.jpまで。年間会費2000円です。