2018年11月25日日曜日

学び舎歴史教科書の学習会が西宮で毎月行われています

西宮で学び舎教科書を使った「歴史教科書カフェ」が毎月第1土曜日に行われています。
新日本婦人の会西宮支部の皆さんがお茶を飲みながら、お菓子をほおばりながら、ワイワイがやがや意見を交流しています。
兵庫歴史教育者協議会もその運営に協力しています。

12月は1日(土)の午後2時から4時までです。

兵庫歴史教育者協議会会報は、明日発送です!

兵庫歴史教育者協議会会報第316号

は明日発送です!

兵庫歴史教育者協議会会報第31号をお送りします。
ただし、目次が間違っています。お詫びいたします。
…………………………………………………………………………………………………………
今日はまるごと「小学校社会科」SNSで拡散してください  事務局・・・1
「道徳」の授業と評価がすっきりとわかる!
「小学校社会科」の授業がバッチリとわかる!の概要 間森 誉司(会員)・・・2
兵庫歴史教育者協議会会員のみなさんの出版物 事務局・・・3
ファックス通信 目からウロコの歴史教科書カフェ 小川碧(会員)・・・4
山家妄想 №205より 「沖縄知事選・デニーさん勝利」 水田 全一(会員)・・・6
高校公民科新科目「公共」の分析とその実践を展望する
                         岩本 賢治(明石支部)・・・7
事務局だより 研究集会に、ご参加を! 事務局・・・ 8
…………………………………………………………………………………………………………
これが正しい目次です。

ここでは、
            《兵庫歴史教育者協議会会員のみなさんの出版物》
を紹介します。
 
田沼 亮人『社会科教育』(明治図書,2018年7月号)「特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40」「視点5 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 中学校 公民的分野/私たちと現代社会」「CD売り上げランキング、オランジーナ、ガリガリ君から考える情報化」
本文抜粋 「1 はじめに  社会科の授業開きでいつも生徒に語ることは、「社会科は全員が授業に参加し、より良い未来をつくっていくための学習だ」ということである。より良い未来をつくるために社会科の学習があり、そのための手段として全ての生徒が社会的な見方・考え方を育てる必要があると考える。社会科の授業では様々な資料を…」(明治図書のホームページより)


岩本 賢治『社会科教育』(明治図書,2018年10月号)「特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ 視点6 「社会科教育」×「道徳教育」考え議論する授業づくり 社会科教育と道徳教育をクロスオーバーさせる」
本文抜粋 「1 はじめに  ①(正直に書きます)わたしは道徳の授業が大嫌いでした。わたしの通っていた小学校では,道徳の教科書を皆で読み,感想を書いて提出するといった形の授業でしたが,「きれいごとしか書くなよ」みたいなことを遠回しに言われていた気がして,全く好きになれませんでした。自分の思っていることが書けずにと…」(明治図書のホームページより)


橋本 康弘 編著『高校社会「公共」の授業を創る』(2018年,明治図書)
新科目「公共」の授業を成功に導くポイントを徹底解説!/平成30年3月に告示された新科目「公共」の学習指導要領をもとに、求められる「持続可能な社会形成者としての市民育成」「18歳選挙権に伴う主権者教育の充実」、また「主体的・対話的で深い学び」をどのように実現するか。授業づくりのポイントを徹底解説しました。
 第2章 「公共」の教材づくりと授業モデル
福田秀志「3 持続可能な社会づくりの主体となる私たち」
[地域の創造の視点からの授業]防災・減災のための地域コミュニティづくり
(明治図書のホームページより)


12月8日は何の日?
第41回兵庫の語りつごう戦争展
2018年12月5日から9日まで
やってるよ!
展示の時間は10時から7時まで
(5日は午後1時から9日は午後4時まで)
―入場は無料です―

兵庫歴史教育者協議会は戦争展実行委員会の構成団体です。

2018年11月23日金曜日

兵庫歴史教育者協議会会報

№316号(12月号)

ができました

今日はまるごと「小学校社会科」SNSで拡散してください  事務局・・・1
「道徳」の授業と評価がすっきりとわかる!
「小学校社会科」の授業がバッチリとわかる!の概要 間森 誉司(会員)・・・2
兵庫歴史教育者協議会会員のみなさんの出版物 事務局・・・3
ファックス通信 目からウロコの歴史教科書カフェ 小川碧(会員)・・・4
山家妄想 №205より 「沖縄知事選・デニーさん勝利」 水田 全一(会員)・・・6
高校公民科新科目「公共」の分析とその実践を展望する
                         岩本 賢治(明石支部)・・・7
事務局だより 研究集会に、ご参加を! 事務局・・・ 8


 学習指導要領が改訂されて、「道徳」が教科になりました。教科書もできて評価もしなければなりませんね。小学校社会科の授業は、学習指導要領の改訂でどう変わるのでしょうか?そのような疑問に、兵庫歴教協がお答えします。
 今回は「小学校社会科」ZANMAIを企画しました。
 ぜひ、ご参加ください!
 別紙のようなチラシ案内を作成して、今回は近隣小学校(兵庫区、北区、須磨区)の小学校校長と社会科担当者宛に案内をしました。
 また間森さんが、「SENSEI PORTAL」にアップしていただいて、すでに参加の意思を回答してくださっている方がいらっしゃいます。
 三重からは、若い先生方が来神されるといううれしい知らせをいただきました。
 兵庫歴史教育者協議会会員の皆さんもお知り合いの先生方にメールやSNS・LINEなどでお知らせください。
 兵庫歴史教育者協議会のブログも再開し、情報発信中です(http://hyogo-rekkyoukyou.blogspot.com/)。4年ぶりの更新です。情けない状態ですが、なかなか手が回っていませんでした。しかし、一念発起!やらねばならぬとやってみると、意外と更新も簡単にすみました。
 こちらは「兵庫歴史教育者協議会」で検索していただけると、古いホームページとともにグーグルのブログが出てくると思いますので、それをクリックしてください。これもSNSで拡散してもらえると、うれしいです。
 間森さんのSNSにも内容がアップされていますから、ここからでもリンクを貼っていただけます。よろしくお願いします。

2018年11月12日月曜日