2014年11月5日水曜日

社会科授業ゼミナール <三ノ宮社会科ゼミ>

                          授業力・大幅アップ!
若い?苦手な?教師のための社会科授業ゼミナール <三ノ宮社会科ゼミ>
                                  第2期・3回講座・2014年度

講師:間森誉司(兵庫県内小中学校教員39年、兵小社研県幹事23年間。大和大学教育学部・白鳳女子短期大学総合人間学科講師、日本社会科教育学会・会員、兵庫歴史教育者協議会・会員)楽しいユニークな社会科の講義で学生に人気、NHK教育TVにも出演した先生が、分かりやすく教えます。

著書:単著『小学校社会科地域学習指導ハンドブック-沖縄から北海道まで活かせる』(フォーラム・A2012)、『いきいきのってくる社会 小学校5年生-CM・新聞広告から考える情報通信業』(フォーラム・A1996)『いきいきのってくる社会(小学6年生)(小学3年生)』(フォーラム・A1995)ほか
共著:『明日の授業に使える小学校社会科3・4年生』(大月書店2011)ほか多数

会場:神戸・勤労会館(JR三ノ宮駅から東南方向へ徒歩4分)
時間:2014年11月14日(金)午後6時30分~8時30分まで
参加費:1回あたり1,000円(兵庫歴教協会員は500円)


2014年6月3日火曜日

授業力大幅アップ! 苦手?若手?教師のための社会科授業ゼミナール

会場:神戸勤労会館(JR三宮駅東へ徒歩5分)303号室
時間:2014年6月6日(金)午後6時45分~8時30分まで
   (6時15分:受付 6時30分:自己紹介など交流会7時:講義)

 まだ、席に余裕があります。どうぞご参加ください。

お話の内容は・・・・

ワークシートを上手く使うと、子どもが動くし、教師は楽ができる!
① ワークシートで、観察力・表現力・記録力・発言力を養おう。
② ワークシート活用法の基本と授業での活かし方を教えます。
③ ワークシートは、教師を助ける最高の評価資料である。

 お申し込みは、h_rekkyo2009<@>yahoo.co.jp にお願いします。(<>はとってくださいね。)


兵庫歴史教育者協議会 2014年度 県総会開催のお知らせ

 兵庫歴教協 2014年度県総会についておしらせします。
 今年度は、歴教協近畿ブロック集会が兵庫県で来年2月に開催されますので、例年6月に行っていた大会は近畿ブロック集会と兼ねて実施します。
 よって、今年は県歴教協の総会のみを以下の通り開催します。
 道徳の教科化をめぐり、ミニ講演会を行いますので、多数お集まりください。

 2014年6月27日(金)18:30~ 兵庫高教組会館(3階会議室) JR元町駅北へすぐ
ミニ講演会:「変だよ!いらない!押しつけ『道徳』」(県歴教協事務局長)
総 会:総括と方針、会計の報告承認、社員選出


知らなかった! 三木街道沿いの歴史

 5月31日(土)10時前に地下鉄妙法寺駅に集合し、「みんなで学ぶ三木街道沿いの歴史」(神戸子どもを守る会・兵庫歴史教育者協議会共催)がスタートしました。参加者はなんと22人でした。
 ・江戸時代から明治期にかけて、須磨で石炭を産出していた。三木街道は港へ運ぶ道路でもあった。
 ・妙法寺駅近くの交差点に2000年頃まで残っていたコンクリートの残骸は、舞鶴まで続く軍用道路の跡だった。
 ・阪神大水害で妙法寺地区も大被害を受けて、そのなかには人はもちろんのこと鶏や豚や牛も流された。
 ・妙法寺にあるお墓から、アジアを侵略した日本軍の範囲がわかる。若い人も犠牲になったのは勿論、39歳で亡くなっている人もいた。
 とにかく暑い!! お墓ではヤブ蚊に献血、刺された後が真っ赤になった、など大変だったことは確かですが、目の前で今まで知らなかった歴史が解き明かされて、納得の半日でした。
 講師を務めていただいたみなさん、ありがとうございました。
歴史の現場に足を運んで、そこで学ぶことの大切さを感じました。

兵庫歴教協会報第267号発行

 主な内容は次の通りです。

今回は「簡単な社会科の授業技術」は休載です。

 知らなかった!三木街道沿いの歴史(事務局) ……(1)
 三木街道の今昔-妙法寺周辺(第3回)(兵庫歴教協会員)……(2)
 「質問ノート」を活用した日本史授業実践(第3回)(高校)……(3)
 西代 経済ノート(第3回)(中学校)……(7)
 変だよ!いらない!押しつけ「道徳」 -文部科学省著作『私たちの道徳』批判(第1回)明石支部)…… (8)
 山家妄想 №152より 「アンネの日記」が破られる(その2)(兵庫歴教協会員)   …… (10)
 神戸女学院生の治安維持法犠牲者と仲間たち(第2回)(第3回)(兵庫歴教協会員) ……(12)
 高校生のための日本国憲法入門 第2回 自衛隊について(高校)…… (14)
 資料「沖縄新聞」(第4回) (2)第九号  沖縄新聞 昭和二十一年六月二十八日
                             (兵庫歴教協副会長) ……(15)
 事務局だより(6月27日は県歴教協総会)……事務局……(16)

兵庫歴教協会報のお申し込みは、h_rekkyo2009<@>yahoo.co.jpです。(<>はとってくださいね。迷惑メールを防止するためです。)

2014年5月15日木曜日

授業力・大幅アップ!   教師のための社会科授業ゼミナール 第1回目終了

 授業力・大幅アップ!教師のための社会科授業ゼミナール  第1期・3回講座の第1回目が終了しました。
 講座の内容は、
教科書を活かすけど、教科書から離れよう!
① 教科書を音読させない。
② 資料先行の授業を組み立てる。
③ 地域を、校内を、校区を歩いて授業を組み立てる。
④ 体験や観察をベースに置くと、子どもは生き生き、学びが広がる。
でした。
 以前間森さんの講座を受講した女性からは
「間森先生のお話や聞いて、教科書先行型の授業ではなく、資料を用いた授業の面白さを知ることができました。
また、「何が分かる」ではなく「何を見つけた」と発問を少し変えるだけで、子供たちの手の挙がりが変わったことを、新学期が始まってからの授業で実感しました。本当にありがとうございます。」
という、うれしい感想が届いています。
 このようなお声をいただくと、スタッフも元気が出ますし、「やって、よかった!」と思います。

 さて、次回第2回は、会場が変わり、神戸勤労会館(303号室)です。
 日時は、2014年6月6日(金)午後6時45分~8時30分まで(6時30分:受付 6時45分:自己紹介など交流会 7時:講義スタート)です。講座修了後の質問も受け付けます。
 内容は、
ワークシートを上手く使うと、子どもが動くし、教師は楽ができる!
① ワークシートで、観察力・表現力・記録力・発言力を養おう。
② ワークシート活用法の基本と授業での活かし方を教えます。
③ ワークシートは、教師を助ける最高の評価資料である。

 楽しみですね。
 

2014年4月27日日曜日

兵庫歴史教育者協議会会報 №266 は2014年5月3日(土)、発行です


兵庫歴史教育者協議会 会報5月号ができました。4月号に続き、内容充実!読み応えあり!!です。

 1.パワーアップ!新学期でスタートダッシュだ(パワーアップ学習会の様子。写真を見てください。)
 2.三木街道の今昔-妙法寺周辺(第2回)(須磨・名谷あたりの史跡の解説があります。)
 3.「質問ノート」を活用した日本史授業実践(第2回)(なぜ質問ノートなのか?理論を考える。)
 4.小さな経験を活かす―体験で裏打ちされた知識が、子どもの豊かな発言をうみだす
 5.簡単な社会科の授業技術② 実物教材が授業を変える! (ご存じ!マモさんの小学校講座です。)
 6.西代 経済ノート(第2回)(中学校公民経済学習のプリントを7枚掲載、小さくてごめんなさい。)
 7.道徳教育の教科化をめぐって(最終回)(私たちがめざすべき道徳教育とは?)
 8.山家妄想 №151より 「アンネの日記」が破られる(興味深い体験的戦後教育史)
 9.神戸女学院生の治安維持法犠牲者と仲間たち(第2回)(大塩平八郎の乱から淡路の自由民権運動へ、そして……)
 10.資料「沖縄新聞」(第3回) 第9号 昭和二十一年六月二十八日(貴重な沖縄収容所新聞の翻刻)
 11.事務局だより(マモさん塾とフィールドワークの紹介、今回から正式A4版スタートです。感想をお願いします。)


2014年4月17日木曜日

兵庫歴史教育者協議会会報
 №265                                                  2014年4月5日(土)発行

 目 次

 歴史散歩に出かけませんか?(フィールドワークのお知らせ)…………1
 三木街道の今昔-妙法寺周辺(第1回)(神戸市須磨妙法寺あたり 地域の歴史)………… 2
 「質問ノート」を活用した日本史授業実践(第1回) (高校の生徒からの質問に答える)…… 4
 西代 経済ノート(第1回)(中学公民のワークシート、『まるごと社会・中学公民』による) …… 7
 「分かりますか?」を「見えますか?」に変えるだけで、子どもが動く、思考が深まる!…… 9
 簡単な社会科の授業技術① 教師の発問を考える
 道徳教育の教科化をめぐって(第3回) (道徳の教科化と歴教協運動)…………13
 山家妄想 №150より ある訃報(好評の連続エッセイ)…………17
 神戸女学院生の治安維持法犠牲者と仲間たち(知られざる歴史を発掘!)…………19
 資料「沖縄新聞」紹介収容所めぐり 涙ぐましい再建の努力 (楚辺の巻)
         (占領下沖縄の収容所新聞の文字おこしをしたもの。貴重な記録) ………… 23
 事務局だより 事務局…………24

2014年度 兵庫歴史教育者協議会 会員 入会受付中! 年会費2000円で 会報が11回届きます。その他、全国、近畿、県内のニュースが届きます。

若い?苦手な?教師のための社会科授業ゼミナール

授業力・大幅アップ!

    若い?苦手な?教師のための社会科授業ゼミナール

第1期・3回講座

(連続参加もよし、途中参加もOK)

講師:間森誉司(兵庫県内小中学校教員39年、大和大学教育学部・白鳳女子短大総合人間学科講師、日本社会科教育学会・会員、兵庫歴史教育者協議会会員)ユニークな社会科の講義で学生に人気、NHK教育TVにも出演した先生です。
著書:単著『小学校社会科地域学習指導ハンドブック―沖縄から北海道まで活かせる』(フォーラムA2012)、『いきいきのってくる社会 小学5年生―CM・新聞広告から考える 情報通信業』(フォーラムA1996)、『いきいきのってくる社会 (小学6年生) 』(フォーラムA1995)ほか
  共著『明日の授業に使える小学校社会科 3・4年生』(大月書店2011)ほか

会場:神戸・私学会館(JR元町駅東口から徒歩2分)208R 2回目からは(未定)
時間:2014年5月9日(金)午後6時30分~8時30分まで
  (6時15分:受付 6時30分:自己紹介など交流会 7時:講義スタート)
参加費:1回あたり1,000円(兵庫歴教協会員は500円)